すいたま~2月報告・3
他にもベーゴマや大縄で遊んで、さて節分の前日ということで
毎年恒例豆まき(ピーナッツまき)です。
アレルギーの有無を聞いてから、紙で箱を作りピーナッツを配ります。
今回いつも鬼役をやってくれていた“なべさん”が休みだったので、
私、はまちゃんが鬼役をやりました。
すごみをきかすため、木端から大きい包丁っぽい木を引き抜き、
ナマハゲよろしく子どもたちをおどします。
(紙袋をかぶっているだけだから正体バレバレ、誰も怖がらない)
ピーナッツがいろんなところから投げつけられます。
けっこうイタイぞ。
うおっ 顔に投げるな!でもだんだんみんな顔を目指してくる~
やばい、コンタクトがずれた。でも直せない。
しょうがない、このままやるしか。
おもちゃの銃をつきつける子もいました。
本物のBB弾とか入っていないだろうな!?それ!
さすがに撃ってこなかったけどヒヤヒヤしたよ~。
10分ほど皆で鬼いじめをして終了。
落ちたピーナッツを食べたりして掃除しました。
他のメンバーはエスカレートしていく子どもたちに注意したりに夢中で
画像が残っていません。それでもケリを入れたりしたのは
私の5歳のバカ息子だけで、「どっかのお母さんがやっている」ということで
子どもたちは少し労わってくれたようです。
(去年のなべさんのときはもっとすごかったです)
ここで教訓、鬼役はメガネで
5時にはお開きとなりました。
次回は3月2日(水)、またみんな遊びにきてね~
毎年恒例豆まき(ピーナッツまき)です。
アレルギーの有無を聞いてから、紙で箱を作りピーナッツを配ります。
今回いつも鬼役をやってくれていた“なべさん”が休みだったので、
私、はまちゃんが鬼役をやりました。
すごみをきかすため、木端から大きい包丁っぽい木を引き抜き、
ナマハゲよろしく子どもたちをおどします。
(紙袋をかぶっているだけだから正体バレバレ、誰も怖がらない)
ピーナッツがいろんなところから投げつけられます。
けっこうイタイぞ。
うおっ 顔に投げるな!でもだんだんみんな顔を目指してくる~
やばい、コンタクトがずれた。でも直せない。
しょうがない、このままやるしか。
おもちゃの銃をつきつける子もいました。
本物のBB弾とか入っていないだろうな!?それ!
さすがに撃ってこなかったけどヒヤヒヤしたよ~。
10分ほど皆で鬼いじめをして終了。
落ちたピーナッツを食べたりして掃除しました。
他のメンバーはエスカレートしていく子どもたちに注意したりに夢中で
画像が残っていません。それでもケリを入れたりしたのは
私の5歳のバカ息子だけで、「どっかのお母さんがやっている」ということで
子どもたちは少し労わってくれたようです。
(去年のなべさんのときはもっとすごかったです)
ここで教訓、鬼役はメガネで
5時にはお開きとなりました。
次回は3月2日(水)、またみんな遊びにきてね~
スポンサーサイト